てつぱら! V2.1 β版

なすのぞのみずほの雑記帳です(試験運用中)

コレクションミュージアムを作った

ワイはコレクション癖が強くて、なかなかモノを捨てられない傾向にある。

珍しいものとか、せっかくだからネット上で紹介したくても結構面倒くさくて・・・。

 

f:id:nagamonpara:20171018124626p:plain

そんな中で「ミューゼオ」という簡単で楽しくコレクション管理できそうなサイトを発見。

muuseo.com

ミューゼオの詳しいことは本館で紹介したので見てほしい。

www.tetsupara.org

 

f:id:nagamonpara:20171018124611p:plain

 

f:id:nagamonpara:20171018124619p:plain

早速ミュージアムを作ってみて、スマホからもラクに投稿できるその簡単さとはじめにしては速いペースで上がっていくいいね数とPV数がとてもいいと感じた。

 

 

これからはマイコレクションはミューゼオの中のミュージアムで公開していこうと思うので、そちらも合わせて見ていってほしい。

muuseo.com

 

***

 

↓本館も見てくれるとお兄さん嬉しいですっ

f:id:nagamonpara:20171003122701p:plain

Power Mac i5 オーディオ部の改良【ダイジェスト版】

f:id:nagamonpara:20171015225809j:plain

先日フロントIOの結線をしたPower Mac i5(G5 MOD)だが、応急処置にとどめたオーディオ部がどうも安定しないようだった。

なので今回オーディオ部の配線変更を決行

 

f:id:nagamonpara:20171015230302j:plain

ケーブルを剥きたくはなかったので、ジャンパケーブルを追加で買って何本か繋いだ状態で伸ばしたものをマザーの端子とPower Mac G5のフロントIO端子にそれぞれ繋いだだけであるんだが・・・(笑)

 

 

詳しいやり方と写真は本館に書いたので本館の記事を読んでほしいのだ。

www.tetsupara.org

 

 

***

 

↓本館も見てくれるとお兄さん嬉しいですっ

f:id:nagamonpara:20171003122701p:plain

Power Mac i5 オーディオ部の改良【ダイジェスト版】

f:id:nagamonpara:20171015225809j:plain

先日フロントIOの結線をしたPower Mac i5(G5 MOD)だが、応急処置にとどめたオーディオ部がどうも安定しないようだった。

なので今回オーディオ部の配線変更を決行

 

f:id:nagamonpara:20171015230302j:plain

ケーブルを剥きたくはなかったので、ジャンパケーブルを追加で買って何本か繋いだ状態で伸ばしたものをマザーの端子とPower Mac G5のフロントIO端子にそれぞれ繋いだだけであるんだが・・・(笑)

 

 

詳しいやり方と写真は本館に書いたので本館の記事を読んでほしいのだ。

www.tetsupara.org

 

 

***

 

↓本館も見てくれるとお兄さん嬉しいですっ

f:id:nagamonpara:20171003122701p:plain

政治というもの、もっとミクロな視点で動くべきでは?

f:id:nagamonpara:20171013154125p:plain

衆院選が近づいてきた。

 

長期的に安定した政権運営が続く安倍政権。
改憲への姿勢や安保法制の取り組み等に関して、よくやっているなと思う。マクロ的な戦略は巧みだと感じている。

 

でも消費増税については現状では反対だな。
社会保障など国民のためにちゃんと使ってくれている証拠を見せてくれるのなら大いに増税をやってくれてもいいと思うけど、安保や五輪など変な方向に増税分が回っているのではないかと言う気がしてならず信用ならないから。

 

改憲も安保も大事だとは思うが、もっと庶民である国民の声にも耳を傾けるべきではないかなと思うんだが違うのかな?
今の政治はミクロ的視点が大きく欠如しているやろ。
そりゃ若者だって無関心になるわなー。

今の状態で18歳投票権にしても大したプラスにはならんのにねぇ。

 


大半の国民が求めているのは、ただ一つだけだと思ってる。
「今よりも生活しやすい社会を作って」
ただそれだけ。


具体的に言えば税、年金、社会保障、労働、経済など国民の日常生活を直接大きく左右させるものたち、これらの仕組みの改善。
それ以上のことは何も求めていない。

 

五輪も万博も安保もぶっちゃけ普通の国民にはどうでもいいことなのだよ。
この前の北朝鮮ミサイル発射だって、ざわざわ騒いでいたのはマスゴミメディアくらいで皆平然とした姿で仕事行くなりして日常を送ってましたが何か?
そりゃ安保がしっかりしていて仮にその点で安心できる社会だったとしても、国民の生活に直接関わる年金、税金、社会保障のような土台となるシステムがヤワであっては話にならんしね。

 

無論それらの土台を整備する目的で、老朽化して最新情勢に対応できない古い憲法を作り変えることは大いに歓迎だし、進んでやるべきだろう。

9条9条とブツクサ言ってるヤツらは大抵高度成長期を行きてきてカネが豊かなジジババと高給取りで与党叩きがお仕事のマスゴミの人たち。つまり余裕があって現状の日常生活でも不満がないような人たちだからほっときゃ良いんだよな。

 

 

f:id:nagamonpara:20171013154121j:plain

 

歴史を学んでいれば分かると思うけど、「国家」というものはいくら上手く運営していたとしてもいずれは滅びるもの。

だとしたら「永続した国家を守る」ことに固執せず、「たった今を生きている人たちが、最大限豊かになれるようなシステムを形づくる」ことを最重視して政権運営をして欲しいなと自分は思う。

それをできる人と政党がいないのが今の政治の問題点だね・・・。

 

***

 

↓本館も見てくれるとお兄さん嬉しいですっ

f:id:nagamonpara:20171003122701p:plain

 

313系1300番台の魅力・・・

先日、とある後輩からNゲージ始めました」と連絡が来てビックリ。

自分がサークルにいた頃は艦これやソシャゲやアニメの話以外ほとんど聞いたことなかったんで、Nゲージや鉄道と接点があったことに驚いた(勝手なイメージを持っていてごめんなさい)

 

 

f:id:nagamonpara:20171012233359j:plain

先月出たTOMIX313系2300番台を買ったそうな(ちなみにワイは静岡車はコレクション対象にしてないので買ってない)

意外とマニアックだったでござる(笑)

http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98028.html

 

 

「でも本当は1300番台が欲しかった」と嘆く彼。

www.katomodels.com

それもそう、KATOから出ている神領区の1300番台は2014年の初回生産をして以降、再生産はなくメーカー在庫も切らしているから。

今のところ新品を売っている模型店にはほとんどない。地元名古屋では定価販売の個人店にはもう無いし中古もほとんど見当たらないようにみえる。

 

同時期発売の1100番台(4両編成)と1600番台(3両編成)は残っている店舗もまだまだ多いので、1300番台の人気っぷりが伺える。

 

どうして?

最初に答えを言ってしまおう。

1300番台の人気の理由・・・それは「編成を組む上でのフレキシビリティ」にあると思ってる。

 

f:id:nagamonpara:20171012235510j:plain

1300番台の実車は2010年に4次車として、従来の213系置き換え用のB400系列(非ワンマン)313系3000番台置き換え用のB500系列(ワンマン対応)の2種類が登場した。

1300番台導入で捻出された213系と313系3000番台は大垣へ転属。両者とも飯田線運用に就くことで飯田線119系を置き換えるというシナリオであった。

 

武豊線電化に伴う5次車増備も行われて現在では神領区の1300番台は24編成が所属する。

 

2両編成で生まれた1300番台は従来車と同様、2両単独の運用のみならず他の編成と併結することも可能な設計だ。

そのため1300番台はその組成のバリエーションがかなり豊富なのだ。

 

JR東海名古屋エリア主要3路線の運用は↓でまとめられている。

JR東海新ダイヤ&運用情報

 

その中で、1300番台充当列車の組成を見てみると

■■(ワンマン)

■■-■■

■■■■-■■

■■■■-■■

■■■■-■■-■■

■■■■-■■■■-■■

■■-■■■■

■■-■■-■■

■■-■■■

■■■-■■■-■■

 ←中津川・亀山  名古屋・岐阜→

 

【凡例】

■■313系1300番台

■■■313系1500/1600/1700番台

■■■313系8000番台

■■■■313系1000/1100番台

■■■■=211系

など、今挙げたのはごく一部の例にすぎないのだ。

 

今の神領区運用は2013年頃から原則偶数両のみでの組成になるので、併結相手が限られてくる3両の1500/1600/1700番台や4両の1000/1100番台と比べると、1300番台の組成の自由度はとても高い

 

f:id:nagamonpara:20171013000036j:plain

さらに、この1300番台は運用範囲もデカイ。東は松本、西は亀山まで足を伸ばす。武豊線に入る関係で東海道線の岐阜〜大府でも見られる。

木曽路でのんびりしているのかと思えば、その次の日には中央線の通勤ラッシュに入っていたり、近鉄電車と並走していたり。これも人気の一つであろうか。

 

KATOさん!313系再生産して!!

上記で書いたような編成の自由度が高いのと2両動力付きでお手頃価格なのも相まって複数買われるNゲージャーさんも多かったのだろう。

だから売れたのでしょうね。

 

313系の模型ではKATOの製品は外せないものなんやけど、なかなか再生産してくれないのが辛いよね・・・。

やっと去年末に0番台と300番台が待望のリニューアル再生産だったけど、他は見向きもされていないような。

 

要望の多い5000番台や8500番台(セントラルライナー)の再生産はまだありません・・・。

とくにこの2つは自分がNを始める前に発売されて手に入らなかったものなので、もし出してくれるなら予約してでも欲しい車両なのだ。

 

 

 Nゲージ業界が全体的に「東日本贔屓」に走ってる中で、KATOさんもここのところの新製品がJR東や関東ネタばかりで正直落胆。

確かに需要の大きい首都圏の車両は大事でしょうけど、地方にはまだまだ製品化されていない車両たちもある。

(余談だが現役の名鉄車両だけでも3つの系列がいまだNゲージ化の日の目を浴びていない。それなりに需要はあると思う)

 

もっと地方のことも考慮してマーケティングをやってほしいものですね。

再生産が来る日を楽しみにしてますんで。

 

***

 

↓本館も見てくれるとお兄さん嬉しいですっ

f:id:nagamonpara:20171003122701p:plain